繭玉抄

林田麻裕

 

詩読まずに寝るのは珍しいパターンニラ玉を作っただけなのに

 

「手じゃなくてキュウリ切ろうね」包丁が怖くていつも話しかけてる

 

マドンナになるため机カタカタとカタカタといわせ腹筋百回

 

世の中の本の表紙が全部全部可愛かったら悩まないのに

 

感動の再会は八月がいい涙が出たら「汗」と言うんだ

歌仙「七月や」の巻

                  連句部(おーたえつこ・辻 水音・波戸辺のばら・つじあきこ)  

                          消しゴム版画 辻 水音  

七月や「ご安全に」と元気よく     えつこ

 深呼吸してラジオ体操        のばら

農道の一本道に風が来て        水音

 温泉付きの古民家の宿        あきこ

盃にきらきらうつる月明かり      えつこ

 イヤリング揺れ秋の水揺れ      のばら

覇者となる桐生祥秀天高し       水音

 沓脱石にお揃いの靴         あきこ

しあわせが続くようにと絵馬に書き   えつこ

 離婚届はいつもバッグに       のばら

お隣の主人はマニラひとり旅      あきこ

 来てみたかったカジノの夜よ     水音

月冴えて言い訳ばかり考えて      のばら

 ちり鍋食うてケータイはどこ?    えつこ

バンダナはペイズリー柄きゅっと締め  あきこ

 ヘリコプターで人命救助       水音

花の昼しずしず御膳ととのえて     あきこ

 

 都踊の小路混み合う         水音


鳥帰るインバウンドの喧騒を      のばら

 海賊たちは未知の海へと       えつこ

寿司ネタに宅急便の光り物       あきこ

 恐竜博がふるさと自慢        水音

菜園の三兄弟の夏帽子         のばら

  泣いて笑って麦茶ぶちまけ      えつこ


独り居の至福の時間アンパンマン    あきこ

 日曜礼拝気になるあの子       水音

恋文のため見栄はって鳩居堂      のばら

 偽の雪舟掘り出しものと       えつこ

月白に犯人を追う崖っぷち       水音

 新蕎麦すするいっきに二枚      あきこ

落語家の仕草真似れば蚯蚓鳴く     えつこ

 夢が叶ってインスタデビュー     のばら

産声を上げてこの世に押し出され    水音

 登山電車に紋白蝶々         あきこ

満開の花の大樹とお喋りし       えつこ

 陽炎立って万博ゲート        のばら


季湖の虫活

      写真 季湖

 

わが家のカマキリさん、数はめっきり減りましたが脱皮を繰り返し逞しく成長してきています。
どこで生まれたのか茶色のオオカマキリとの出会いもありました。

そんなこんなの虫活の日々のなか、ある日、私の愛車のクォーターパネルにいるカマキリを見つけ、

そっと草むらに返そうとしたところ何だかおかしい。右前脚がクォーターパネルの溝(隙間)に挟まって

抜けなくなっていたのです。夫に協力を要請、1番細い縫い針で少しずつ脚を隙間のやや広い方へと

動かし助けることが出来ました。
でも挟まっていた脚は曲がったままになってしまいました。
不自由かもしれないけど工夫して逞しく生きていって欲しいと「チカラ」と名付けました(︎• •︎)ポッ