西瓜

         

 毎日こう暑い日が続くと西瓜好きでない

私でも西瓜が食べたくなる。天気の良い日

が多かったせいか例年より甘い気がする。

  水分が多く身体を冷やしてくれので熱中症

  に効くのでは。ビタミンC・カリウム・リコピン・

  シトルリン・β-カロテンなど栄養が豊富なの

  で、スイカジュースがセレブに人気とか。

   小学校の時兄とふたりで熊本の伯母の家

  に行った。そこで井戸から西瓜がスルスルと

  上がってきてびっくり。そのキンキンに冷えた

  西瓜を縁側でガブリ。足をブラブラさせなが

  ら、種飛ばしをしたが、団地育ちの私には難

  しく笑われたな。

   8月7日はもう立秋、秋の季語の西瓜を食

  べて長い残暑を乗り切ろう。

 

 三人に見つめられゐて西瓜切る

     岩田由美

 叩かないで下さい西瓜のつぶやき

     稗田夏子

 謎解きのあとの西瓜の種の謎

     波戸辺のばら

              たかはしすなお

                     写真すなお・ご近所の西瓜


季湖さんの日々

     写真 季湖

 

ウスバカゲロウ、尺取虫、セセリチョウ、、、
そして待ちに待ったニホンアマガエルとのお目文字が遂に叶いましたヽ)/

カエルは多分毎日来てくれるはず。あんまり構い過ぎず見守る方向で……

とは思っているのですがあまりの可愛さにどうなることやら~😅꜆꜄꜆ 


天満をぶらぶら

        すなお   写真 すなお

 

   用事で7月22日(火)に天満に行った。そう言えば25日は天神祭だな。

   帰りに足をのばして天神さんまで行ってきた。少しですが、祭を感じてください。

上は商店街に飾ってある神輿。当日は商店街を練り歩く。

 

下は天神さんの境内。祭の準備をしていた。神輿は船渡御の神輿かもしれない。

大阪の青空も綺麗だと感心した。

大川にかかる橋にも提灯が飾られていた。

 

今まで気にしていなかったけど、提灯は荒縄で橋の欄干に括り付けられていた。

今のロープより強いのかな。

宝石筥

 

今月は会員の皆様から、色々なコメントを頂いたのでここに載せます。

日々の生活がうかがえるものばかりです。

 

ひろさんより(私のラインへの返事です)

 

すなおさん、お誘いありがとう 🙇
すみませんが、背中が痛くて、俳句を作れません。ごめんなさい。また調子の良いとき、がんぱります。
みなさんの俳句を楽しみにしています。

 

のばらさんより (俳句のメールに書いてありました)

こんばんは。

ここ数日、猫に死期が近づいています。今日か明日かと落ち着きません。

初めてペットの死に直面して、ダメージの大きさは想定以上です。

今はエッセイを書く気力が出ません。写真もありません。

 

とりあえず俳句だけお願いします。

 

あきこさんより

 

写真差し替えのつもりでしたが、内科に行って遅くなってしまいました。
この写真のままで結構です。
この松は、ご神木で、
4月に通った時はあったのですが、6月の終わりにこの姿に。

松が無くなっていました。
この世を全うした松の根元には新たな命の松の木が真っすぐに立っています。
エールをお送りたいです。

 

左の写真はさわらびの一本松の横に立つこうやくんです。